プエルトプリンセサ‐ちかかせんこくりつこうえん〔‐チカカセンコクリツコウヱン〕【プエルトプリンセサ地下河川国立公園】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
プエルトプリンセサちかかせんこくりつこうえん【プエルト-プリンセサ地下河川国立公園】
1999年に登録された世界遺産(自然遺産)で、フィリピン南西部パラワン島パラワン州の州都プエルト・プリンセサ市から北へ80kmのセント・ポール山岳地域に位置する。この一帯は石灰岩台地で、総面積202km2の国立公園には長さ8.2kmという世界最長の地下河川が流れている。この地下河川の下流では、潮の干満の影響を受けるため、公園は山岳生態系と海洋生態系の両方を有している。洞窟のなかに入れるのは公園が管理する船だけで、一般の船の立ち入りは禁止されている。動植物や昆虫の宝庫でもあることなどが評価され、世界遺産に登録された。◇英名はPuerto-Princesa Subterranean River National Park
出典 講談社世界遺産詳解について 情報
Sponserd by 
プエルト-プリンセサ地下河川国立公園【プエルトプリンセサちかかせんこくりつこうえん】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 