デジタル大辞泉
「プロバン」の意味・読み・例文・類語
プロバン(Provins)
フランス中北部、イル‐ド‐フランス地域圏のセーヌ‐エ‐マルヌ県の都市。同県の副県都。11世紀から13世紀にかけてシャンパーニュ伯領における交易の中心地として栄え、国際的な商業見本市が毎年開催された。城壁に囲まれた旧市街には「セザール(カエサル)の塔」などが残っている。2001年、「中世の市場都市プロバン」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
プロバン
Provins
フランス北部,パリの東南東約 80km,セーヌエマルヌ県南東部の町。 12世紀にはシャンパーニュ伯の居地,13世紀にはシャンパーニュ地方の重要な毛織物の町として全ヨーロッパに知られたが,14世紀の王領統合に伴い衰退。カエサルの塔 (12~13世紀) ,城壁 (12~14世紀) などのほか,中世の面影を残す家並みや聖堂が多い。十字軍が東方からもたらした赤いバラを栽培したことから,「バラの町」として有名。イギリスのバラ戦争の一方の当事者であるランカスター家の赤いバラは,初代ランカスター伯エドマンドがここの領主であったとき,家の印として定めたもの。 2001年世界遺産の文化遺産に登録。人口1万 2171 (1990) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
プロバン
ぷろばん
Provins
フランス中北部、セーヌ・エ・マルヌ県の副県都。人口1万1667(1999)。中世にはシャンパーニュ伯爵の居住地で、重要な市場都市であった。丘陵上の市街地は城壁で囲まれ、セザールの塔(カエサルの塔。12~13世紀)がそびえる。グランジュ・オ・ディーム(12世紀の徴税倉庫)は現在考古学博物館。低地の市街地は商業地区。この都市は2001年に「中世市場都市プロバン」として世界遺産の文化遺産に登録されている(世界文化遺産)。
[大嶽幸彦]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
世界大百科事典(旧版)内のプロバンの言及
【シャンパーニュ】より
…このような交通上の要衝に位置しているため,この地方は古代から商業活動が活発で,フランドルの毛織物,イタリアを経由したオリエントの香料,スペインのなめし革,ドイツの亜麻,フランスのブドウ酒,岩塩などが,〈シャンパーニュの大市foires de Champagne〉で取引された。市は12~13世紀に栄え,トロアとプロバンで毎年2回,バール・シュル・オーブとラニー・シュル・マルヌで毎年1回開かれ,おのおのが6~7週間続いた。ほぼ一年中この4市のどこかで国際的な大市が開かれていたことになる。…
※「プロバン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」