プロパンガス(その他表記)propane gas

精選版 日本国語大辞典 「プロパンガス」の意味・読み・例文・類語

プロパン‐ガス

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] propane gas ) プロパンを主成分とする液化石油ガス
    1. [初出の実例]「プロパン瓦斯を使ってゐるが」(出典:贅沢貧乏(1960)〈森茉莉〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プロパンガス」の意味・わかりやすい解説

プロパンガス
propane gas

プロパンを主成分とする液化石油ガス日本の市販品は主としてプロパンとプロピレンからなり,少量のブタンおよびブチレンを含んでいる。あまり高圧にしないで液化され,一酸化炭素を含まない。プロパンの沸点は-42.1℃。空気よりも重く,漏れたガスに引火すると爆発する危険がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のプロパンガスの言及

【液化石油ガス】より

…略称LPG。俗にプロパンガスともいう。炭素数3あるいは4の脂肪族炭化水素であるプロパンC3H8,プロピレンC3H6,ブタンC4H10,ブチレンC4H8などは常温・常圧下では気体であるが,冷却または加圧することにより比較的容易に液化するので,ボンベなどの加圧容器に充てんすれば輸送に便利である。…

※「プロパンガス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android