日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヘールズ」の意味・わかりやすい解説
ヘールズ
へーるず
Stephen Hales
(1677―1761)
イギリスの牧師、生理学者、化学者。生理学の分野で独創的な研究を数多く行い、とくに植物生理学の先駆的研究者。1709年ロンドン西方のテディントンの牧師となり、ここで生涯を過ごした。1718年に王立協会会員、1753年にフランス科学アカデミー外国会員に選ばれた。植物生理学の分野では、環状剥皮実験(かんじょうはくひじっけん)を初めて行って植物の蒸散と転流の機構を明らかにし、また植物が生育するときに栄養分としておもに空気を用いることを発見して光合成の先駆的発見をした。このほか植物の器官の成長速度の研究など多くの画期的な業績をあげた。これを記念してアメリカ植物生理学会では1929年にヘールズ賞を設け、植物生理学の分野で顕著な業績をあげた研究者に毎年贈っている。ヘールズは動物生理学の面でも人工換気装置、海水を真水にする蒸留装置、気体捕集装置、血圧計の考案など多くの発明がある。
[吉田精一]