吉田精一(読み)ヨシダセイイチ

デジタル大辞泉 「吉田精一」の意味・読み・例文・類語

よしだ‐せいいち【吉田精一】

[1908~1984]国文学者。東京の生まれ。東京教育大・東大教授日本近代文学研究に新しい実証主義的方法を樹立。著「自然主義の研究」「近代日本浪漫主義研究」「明治大正文学史」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「吉田精一」の意味・読み・例文・類語

よしだ‐せいいち【吉田精一】

  1. 国文学者。東京出身。東京帝国大学国文学科卒。日本の近代文学全般にわたって実証的研究を重ね、指導的役割を果たした。著「自然主義の研究」など。明治四一~昭和五九年(一九〇八‐一九八四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「吉田精一」の解説

吉田 精一
ヨシダ セイイチ

昭和期の国文学者 元・東京大学教授。



生年
明治41(1908)年11月12日

没年
昭和59(1984)年6月9日

出生地
東京市本所区横網町(現・東京都墨田区)

学歴〔年〕
東京帝国大学国文学科〔昭和7年〕卒

学位〔年〕
文学博士

主な受賞名〔年〕
芸術選奨文部大臣賞(第6回)〔昭和30年〕「自然主義の研究」「現代文学論大系」,日本芸術院賞(第15回)〔昭和33年〕「自然主義の研究」,勲二等瑞宝章〔昭和54年〕

経歴
昭和25年中央大学教授、28年東京教育大学教授、42年東京大学教授、44年埼玉大学教授、49年大妻女子大学教授を歴任。処女作「近代日本浪漫主義研究」で頭角を現したあと、文学史、小説、詩、評論など日本の近代文学全般にわたって実証的研究を重ね、とくに戦後の近代文学研究で指導的役割を果たした。また芥川龍之介、永井荷風らの作家研究でも知られ、58年暮れ、近代文学研究分野で初の学士院会員になる。著書に「芥川龍之介」「永井荷風」「有島武郎」「鷗外と漱石」「花袋・秋声」「島崎藤村」「中島敦」「野間宏」「堀辰雄」「横光利一」、「明治大正文学史」「自然主義の研究」「近代文芸評論史」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉田精一」の解説

吉田精一 よしだ-せいいち

1908-1984 昭和時代の国文学者。
明治41年11月12日生まれ。東京教育大,東大,埼玉大などの教授をつとめる。昭和26年日本近代文学会の創立に参加。文献主義を批判し,実証的研究法を確立した。34年「自然主義の研究」で芸術院賞。学士院会員。昭和59年6月9日死去。75歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「明治大正文学史」「近代文芸評論史」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「吉田精一」の解説

吉田 精一 (よしだ せいいち)

生年月日:1908年11月12日
昭和時代の日本文学者。東京大学教授
1984年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android