ぺたぺた(読み)ペタペタ

デジタル大辞泉 「ぺたぺた」の意味・読み・例文・類語

ぺた‐ぺた

[副]
平らな物で軽くたたく音を表す語。「平手で顔をぺたぺた(と)たたく」
素足草履などで平らな所を歩く音を表す語。「廊下ぺたぺた(と)歩きまわる」
続けざまに物をはるさま。「ぺたぺたシールをはる」
続けて印を押すさま。「判をぺたぺた(と)押す」
塗りつけるさま。「絵の具ぺたぺた(と)塗る」
[類語]ぴたぴたぺたん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぺたぺた」の意味・読み・例文・類語

ぺた‐ぺた

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
    1. へたへた[ 一 ]
      1. [初出の実例]「二人共がっかりしてペタペタと坐って暫らくは口が利けません」(出典:真景累ケ淵(1869頃)〈三遊亭円朝〉九七)
    2. 平らな物で軽く打つ音を表わす語。
      1. [初出の実例]「内儀の項を出刃にてぺたぺたと拍(たた)けり」(出典:義血侠血(1894)〈泉鏡花〉二一)
    3. 物のねばりつくさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「湿った土間の土が、足裏にペタペタした」(出典:不在地主(1929)〈小林多喜二〉一)
    4. いたるところにものをはりつけるさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「壁や襖にぺたぺた貼りつけた〈略〉芝居の似顔絵や」(出典:足摺岬(1949)〈田宮虎彦〉)
    5. 素足やぞうりで歩く音、また、足跡をつけるさま、また、幾つも印判を押すさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「ぺたぺたあしあとふいとくれ」(出典:童謡・おさうぢたうばん(1939)〈与田準一〉)
  2. [ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 [ 一 ]に同じ。
    1. [初出の実例]「一たまりもなくへたばっちまふだらうよ。ぺたぺたにな」(出典:竹沢先生と云ふ人(1924‐25)〈長与善郎〉竹沢先生富士を観る)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android