平手(読み)ヒラテ

デジタル大辞泉 「平手」の意味・読み・例文・類語

ひら‐て【平手】

開いた手のひら。「平手でほおを打つ」
将棋で、すべての駒を用いて、双方が対等の条件で勝負すること。対馬たいま。→駒落ち
[類語]たなごころ手の平手の裏手の内手の甲

ひらて【平手】[姓氏]

姓氏の一。
[補説]「平手」姓の人物
平手政秀ひらてまさひで
平手造酒ひらてみき

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「平手」の意味・読み・例文・類語

ひら‐て【平手】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 開いた手のひら。平らに開いた手。〔名語記(1275)〕
  3. 将棋で、どちらも駒を落とさないで対等の条件でさすこと。また、将棋の技量が互角であること。対馬(たいま)。⇔駒落ち。〔モダン新用語辞典(1931)〕

ひらて【平手】

  1. 姓氏の一つ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む