ホストタウン事業

共同通信ニュース用語解説 「ホストタウン事業」の解説

ホストタウン事業

1998年の長野冬季五輪で、地元の小中学校が参加国・地域を学校ごとに応援した「一校一国運動」をモデルとする事業。東京五輪では取り組みを全国に拡大自治体ごとに国・地域や競技を決めて交流することにより地域活性化や観光振興を目指す。相手国の言語文化学習や日本文化の紹介、五輪参加選手を招いた競技体験などを想定。交流を実施する自治体には国が費用半額を補助する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む