改訂新版 世界大百科事典 「ホーヘンドルプ」の意味・わかりやすい解説
ホーヘンドルプ
Gijsbert Karel van Hogendorp
生没年:1762-1834
オランダの政治家。ロッテルダム生れ。1773年プロイセン王家出身の総督ウィレム5世夫人ウィルヘルミナの尽力でベルリンの陸軍幼年学校入学,のちフリードリヒ大王の王弟に仕え,81年帰国して近衛師団将校となる。83年のアメリカ旅行後,ライデン大学で法学を学び,86年学位を得た。このころ総督派と〈愛国党〉の対立が激化し,ホーヘンドルプは総督派に属したため,95年オランダ共和国が崩壊すると政治運動から退き,祖国解放後の国家財政や立憲君主制の実現について研究した。ナポレオン没落後,ロンドン亡命中のウィレム6世(のちの国王ウィレム1世)と連絡をとりオランダの解放を指導し,1815年ネーデルラント王国成立とともに枢密院副議長に任ぜられた。しかし,専制的な国王ウィレム1世と立憲制を志向するホーヘンドルプの対立が深まり枢密院副議長を辞し,下院議員となって政府の経済・財政政策を激しく攻撃した。25年下院議員を退いたが,30年ベルギーの独立革命に理解を示し,また責任内閣制などの立憲制を主張してトルベッケの先駆者となった。
執筆者:栗原 福也
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報