デジタル大辞泉
「マイドゥグリ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
マイドゥグリ
Maiduguri
別称イエルワマイドゥグリ Yerwamaiduguri。ナイジェリア北東部の都市。チャド湖の南西約 115km,アロ川沿岸に位置。 1907年,古くからチャド湖沿岸で栄えていたカネム=ボルヌ王国の首都がイエルワに遷都。それに隣接する村となり,翌年イギリス軍の基地となってから急速に発展,次第に隣接するイエルワをも包含するようになった。 64年ギニア湾と結ぶ鉄道が通じ,交易中心地としてさらに発展,チャド,カメルーンなどとの貿易においても重要な位置を占め,畜産物,皮革製品,ラッカセイ,アラビアゴムなどを輸出,商業都市として繁栄している。王宮,モスクなどがある。人口 28万 1900 (1991推計) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
マイドゥグリ
まいどぅぐり
Maidugri
西アフリカ、ナイジェリア北東部、ボルヌ州の州都。人口31万2100(1995)。1907年、ボルヌ王国の首都をクカワから、いまはマイドゥグリの一部であるイェルワに移して以後発展した。カメルーン北部、チャドとの結び付きが強く、チャド湖周辺部のラッカセイ、綿花、家畜などの集積地となった。1964年に鉄道が開通し、現在は国内空港もある。80年には大学が新設された。
[島田周平]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 