マウイ

百科事典マイペディア 「マウイ」の意味・わかりやすい解説

マウイ[島]【マウイ】

米国ハワイ州の島。ハワイ島北西に位置し,州第2位の面積をもつ。2個の火山が接続して1島をなし,南東側の火山がハレアカラ国立公園中心となるハレアカラ山。中心都市ワイルク。サトウキビ栽培が盛ん。1886km2。14万4444人(2010)。
→関連項目カホーラウェ[島]ハワイ[州]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 ハワイ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マウイ」の意味・わかりやすい解説

マウイ
Maui

マウイティキティキともいう。ポリネシア島々先住民の間に伝えられている神。かつては英雄であったらしいが次第に神格化されたもので,人間に火の使用魚釣り方法を教えたとされる。また創世神話においてはもと一つであった天地を分け,太陽の運行を正して人間が住めるようにしたともいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む