マカ

食の医学館 「マカ」の解説

マカ

〈栄養価が高く、ミネラルも豊富〉
 マカはペルー原産のアブラナ科の植物で、標高4000m以上、年間平均気温7度以下というきびしい環境下で栽培されています。カブダイコンの仲間で、円錐形(えんすいけい)の根を煮(に)たり焼いたりして食べますが、乾燥させて、おかゆや、発酵飲料マカチーチャの原料にもします。
 マカは生命力が強く、土地の養分をすっかり吸い取ってしまうので、一度栽培した土地は数年間不毛になるといわれるほどです。
○栄養成分としての働き
 マカにはアルギニン酸やリジンなどの必須アミノ酸、リノール酸やα(アルファ)リノレン酸などの不飽和脂肪酸が含まれ、米や小麦を上回る栄養価があります。不飽和脂肪酸は高血圧、脂質異常症)予防に効果があります。また、カルシウムや鉄はジャガイモ以上で、これらの栄養分が滋養強壮(じようきょうそう)の食材として珍重されてきたのです。
〈内分泌腺の活動をさかんにする〉
 マカの知られている効果には活力増強、集中力の向上、ストレス軽減、更年期障害軽減、精力回復、不妊症の改善があります。これはマカに含まれるアルカロイドステロイドサポニンタンニンアントシアニンなどの成分が、内分泌腺(ないぶんぴつせん)活動を活発化するためと考えられています。免疫力を向上させるので、がん予防も期待されます。

出典 小学館食の医学館について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android