マスクサスゲ(読み)ますくさすげ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マスクサスゲ」の意味・わかりやすい解説

マスクサスゲ
ますくさすげ / 枡草菅
[学] Carex gibba Wahlenb.

カヤツリグサ科(APG分類:カヤツリグサ科)の多年草。高さ30~70センチメートル。葉は互生し、幅2~4ミリメートル。茎上部の包葉のわきごとに、楕円(だえん)形で柄のない小穂をつける。雌花は小穂の上部、雄花下部につく。草地道端に普通に生え、本州から九州、および朝鮮半島、中国に分布する。本種はマスクサの名でよばれているが、マスクサの名はカヤツリグサの別名として古くから用いられており、両種はしばしば混同されている。したがって、本種はマスクサスゲとよぶほうが望ましい。

[木下栄一郎 2019年7月19日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android