マティーアスエーダー(その他表記)Matthias Eder

20世紀西洋人名事典 「マティーアスエーダー」の解説

マティーアス エーダー
Matthias Eder


1902.11.15 - 1980.4.27
歴史学者,民族学者。
オーストリア出身。
1923年聖ガブリエル修道院で神学哲学を学び、W.シュミットらの影響を受け民族学を学ぶ。日本での宣教活動の後、ウィーン、、ベルリンなどの大学で民族学や日本学を学び、’39年ベルリン大学から日本の言語研究で博士号を取得する。’40年東洋民族学博物館を作り、民族学研究誌を発刊する。’49年から東京のアメリカン・ハイスクールで教え、’73年南山大学に移る。世界中の宣教師民俗・民族学への参加を提言する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む