1290頃~1357
元末に中国にきたフランチェスコ修道会宣教師。フィレンツェの生まれ。1338年ローマ教皇の命を受けて,東方布教のためアヴィニョンを出発,コンスタンティノープル,アルマリク,ハミをへて,42年(至正2年)に元の大都に到着。4年ほど滞在して,杭州,泉州より海路帰国し,53年教皇庁に戻った。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...