1290頃~1357
元末に中国にきたフランチェスコ修道会宣教師。フィレンツェの生まれ。1338年ローマ教皇の命を受けて,東方布教のためアヴィニョンを出発,コンスタンティノープル,アルマリク,ハミをへて,42年(至正2年)に元の大都に到着。4年ほど滞在して,杭州,泉州より海路帰国し,53年教皇庁に戻った。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...