ハルジー朝(読み)はるじーちょう(英語表記)Khalji

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハルジー朝」の意味・わかりやすい解説

ハルジー朝
はるじーちょう
Khalji

インドデリー・サルタナット王朝の二番目のトルコ系王朝(1290~1320)。ヒルジーKhilji朝ともよばれる。前代奴隷王朝の部将ジャラールッディーン・フィーローズJalal al-Din Fīrūz(在位1290~96)が創始者で、その甥(おい)のアラーウッディーン・ムハンマドAlā al-Din Muhammad(在位1296~1316)がスルタン位にあった間に、モンゴル脅威を防ぎ、他のトルコ系、アフガン系諸族を抑えて王朝権力を高めた。14世紀初頭には、3回にわたってデカン地方から南インドに軍を派し、その支配を拡大した。彼は土地所有、徴税制度を改革し、金融、商業の面でも統制経済を強行したが、そのため各地に反乱を誘発して、その死後、王朝権力は急速に衰え始め、トゥグルク朝勢力に倒された。

[荒 松雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハルジー朝」の意味・わかりやすい解説

ハルジー朝
ハルジーちょう
Khaljī

インド,デリー・サルタナット 2番目の王朝 (1290~1320) 。トルコ系のハルジー族の武将ジャラール・ウッディーン・ハルジーによって創始された。 1296年その甥アラー・ウッディーン・ハルジーが先王を殺害して王位につくと,ハルジー朝の勢力は強大になった。彼はグジャラート,ラージプターナ地方に遠征し,さらにデカン高原以南のヒンドゥー諸王朝に対しても,マリク・カーフールを将として遠征軍を送るなど,王国領域を拡大したが,1316年彼が死ぬと急速に衰退した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android