マンジニ(その他表記)Manzini

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マンジニ」の意味・わかりやすい解説

マンジニ
Manzini

エスワティニ中部の町。ムババネ南東約 30kmに位置する。旧称ブレーマーズドルプ Bremersdorp。1887年商人が商店を設けたのが町の起源で,1895~99年同国の行政中心地。1960年現名称に改称。今日は工業商業農業の中心地で,綿花タバコ果物集散,加工が盛ん。ほかに酪農,肉牛飼育も行なわれる。西郊 8kmのマツァパには国内唯一の国際空港がある。人口 11万5200(2006推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む