マージョリー・K.ローリングズ(その他表記)Marjorie Kinnan Rawling

20世紀西洋人名事典 の解説

マージョリー・K. ローリングズ
Marjorie Kinnan Rawling


1896 - 1953
米国作家
ワシントン生まれ。
ジャーナリストとして活躍後、1928年フロリダの奥地のオレンジ園に移住農業傍ら、創作活動を行い、同地を舞台とした地方色の濃い作品を手がけ、地方作家の一人として知られる。子鹿と12歳の少年との交情を描いた「子鹿物語」(’38年)はピュリッツァー賞を受賞後、映画化される。作品は他に「月が天底にある時」(’33年)、「逗留者」(’53年)、短編集「夜鷹が」(’40年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む