メガワティ(その他表記)Megawati Sukarnoputri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メガワティ」の意味・わかりやすい解説

メガワティ
Megawati Sukarnoputri

[生]1947.1.23. ジャカルタ
インドネシアの政治家。インドネシア建国の父スカルノ長女。国内の2つの大学で農業と心理学を学ぶ。結婚し主婦業に専念していたが,1987年国会議員に当選,93年スハルト長期政権に批判的なインドネシア民主党総裁に就任する。 96年6月スハルト政権の圧力を受けて党首を解任されたが,翌月これに抗議する市民の大規模なデモ暴動が発生した。 98年スハルトは7選を果たしたものの辞任。 99年6月の総選挙でメガワティは新たに結成した闘争民主党を率いて第1党となり,スハルトの後を継いだバハルディン・ユスフ・ハビビ大統領を脅かした。同年 10月国民協議会 MPRでの大統領選挙でアブドゥルラフマン・ワヒドに敗れたが,副大統領に選出され,2001年 MPRでワヒドが罷免されると,後任大統領に就任した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む