メーレン(その他表記)Meulen, Adam Frans van der

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メーレン」の意味・わかりやすい解説

メーレン
Meulen, Adam Frans van der

[生]1632. ブリュッセル
[没]1690. パリ
フランドルの画家。 1666年頃パリに招かれてフランス王ルイ 14世の宮廷画家となり,王のすべての遠征に従軍して戦場情景油彩,およびゴブラン製作所のためのタペストリー下絵を描いた。 73年アカデミー・フランセーズ会員。作品多くルーブル美術館ベルサイユ宮殿所蔵

メーレン

「モラビア」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のメーレンの言及

【モラビア】より

…チェコ東部の歴史的地域名。チェコ語ではモラバMorava,ドイツ語ではメーレンMährenと呼ばれる。行政上は北モラビア,南モラビア地方に分かれる。…

※「メーレン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む