モサンデル(読み)もさんでる(その他表記)Carl Gustav Mosander

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モサンデル」の意味・わかりやすい解説

モサンデル
もさんでる
Carl Gustav Mosander
(1797―1858)

スウェーデン化学者。カルマルに生まれる。薬剤師、医師になる教育を受けたのち、陸軍の外科医となった。1825年医学の学位をとり、ストックホルムの科学アカデミーの鉱物コレクションの管理者となり、まもなくカロリンスカ医学研究所の化学実験室の責任者に就任、1832年にベルツェリウス後任として、ここの化学・鉱物学教授となる。1839年ベルツェリウスとクラプロートが発見した土類、セリアを分析して、新しい土類、ランタン(モサンデルはランタナと名づけた)を発見、さらにこれを2種類の土類、ランタンとシジミアに分離した。長い間ベルツェリウスと同じ家に住み、オランダ系の妻はベルツェリウスにオランダ語を教えた。

[藤田千枝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モサンデル」の意味・わかりやすい解説

モサンデル
Mosander, Carl Gustaf

[生]1797.9.10. カルマー
[没]1858.10.15. オングスホルメン
スウェーデンの化学者,鉱物学者。ストックホルムのカロリンスカ医科外科研究所化学教室に勤務 (1826) 。同化学,鉱物学教授 (32) 。セリウム化合物の研究から似通った性質多種希土類元素存在を示唆し,みずからもランタン (39) ,エルビウムテルビウム (いずれも 43年) の単離・命名を行なった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android