モナウォッシュバーン(その他表記)Mona Washbourn

20世紀西洋人名事典 「モナウォッシュバーン」の解説

モナ ウォッシュバーン
Mona Washbourn


1903.11.27 -
英国女優
バーミンガム生まれ。
演奏会などのピアニスト兼歌手をしていたが、1924年にモダーン・フォリーズの舞台でデビューして、女優となった。’37年にロンドンに進出し、’47年の舞台「ウィンスロー少年」で注目されるようになった。ニューヨークの舞台にも立つようになり、’48年頃からは映画にも出演、おもに、母親祖母家政婦の役で好演している。主な作品に、「吸血鬼ドラキュラ花嫁」(’60年)、「マイ・フェア・レディ」(’64年)、「青い鳥」(’76年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む