モン・サン・ミシェル(読み)もんさんみしぇる(その他表記)Mont-Saint-Michel

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モン・サン・ミシェル」の意味・わかりやすい解説

モン・サン・ミシェル
もんさんみしぇる
Mont-Saint-Michel

フランス北西部、マンシュ県、コタンタン(ノルマンディー)半島南岸の海中にある、壮大な修道院をのせた小島で、同国最大級の観光地、巡礼地。島は遠浅のモン・サン・ミシェル湾内にあり、円錐(えんすい)形、花崗岩(かこうがん)質で、周囲900メートル、高さ約80メートル。修道院は平均海面上約150メートルの高さで、8~16世紀建築のロマネスクゴシックルネサンス各時代の様式をもつ。19世紀後半に海岸部との間が堤防で結ばれ、以来、歴史建造物に指定されたが、それ以前は一時監獄として用いられた。潮汐(ちょうせき)の差が激しく、満潮時には島周辺の露出していた海底が急速に海水に覆われ、島が海中に孤立していくようすがみられる。1979年に修道院と湾は世界遺産の文化遺産として登録された(世界文化遺産)。

[高橋伸夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モン・サン・ミシェル」の意味・わかりやすい解説

モンサンミシェル
Mont-Saint-Michel

フランス北西部,マンシュ県モンサンミシェル湾に浮かぶ小島。本土から約 1.6km離れ,周囲約 900m。岩がちの島の中央にそびえる壮麗な修道院は8世紀建設の礼拝堂起源とし,10世紀以降ロマネスク,ゴシック,ルネサンスの各時代に造営されたもの。ゴシック様式回廊は特に有名。百年戦争で要塞化された。城壁内側には 15~16世紀の家並みが残る。堤防によってノルマンディー海岸と結ばれている。付近の海域潮位の差が大きい。 1979年モンサンミシェル湾とともに世界遺産の文化遺産に登録。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のモン・サン・ミシェルの言及

【サン・マロ湾】より

…水深は10~50mの部分が大半を占める。湾奥部にあるモン・サン・ミシェル島には有名な修道院があり,付近は干潟が広く,干拓事業が進められている。湾岸の年平均気温は約11℃,7月の月平均気温は17℃である。…

※「モン・サン・ミシェル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android