ヤブキリ(読み)やぶきり(英語表記)great green bush-cricket

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤブキリ」の意味・わかりやすい解説

ヤブキリ
やぶきり / 藪螽蟖
藪切
great green bush-cricket
[学] Tettigonia orientalis

昆虫綱直翅(ちょくし)目キリギリス科に属する昆虫。キリギリスに近縁の種であるが、樹上を好む点でキリギリスとは異なる。キリギリスほどの大きさで、全体明るい緑色。体長30~37ミリメートル。体の背面部は褐色がかり、とくに前胸背板の上面は褐色が強い。複眼球形でやや突出する。前後翅とも長く、前翅の発音器はよく発達している。雌の産卵管は長く剣状。成虫初夏から出現し、夏の間みられる。雄はシュルルルと強く鳴くが、鳴き方にいくつかの型があり、また亜種も知られている。夜行性の性質が強いが、日中鳴いていることもある。食性は肉食性。北海道南部以南、台湾にまで分布する。

[山崎柄根]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤブキリ」の意味・わかりやすい解説

ヤブキリ
Tettigonia orientalis

直翅目キリギリス科。日本産キリギリス類では大型で,体長 30~37mm。緑色型が多いが,ときに暗褐色型もある。緑色型では体の背面が褐色を帯びる。複眼は丸く,顔面より突出する。前胸背はあまり長くない。前翅は長く,先端が丸みを帯びて後肢腿節の先端をこえる。また,前翅基部には発音器が目立つ。前肢中肢は太く,後肢は長大。雌の産卵管は剣状で,先は鋭い。成虫は初夏に現れ,日中ならびに夜間,樹上で「しゅるるる」と強く鳴く。肉食性で,咬みつくこともある。本州四国,九州に分布する。 (→キリギリス , 直翅類 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「ヤブキリ」の解説

ヤブキリ
学名:Tettigonia orientalis

種名 / ヤブキリ
解説 / 成虫は樹上にすみます。
目名科名 / バッタ目|キリギリス科
体の大きさ / 30~40mm
分布 / 本州、四国、九州
成虫出現期 / 6~8月
幼虫の食べ物 / 昆虫など
鳴き声 / ジー

出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android