ユーリトリーフォノフ(その他表記)Yurii Valentinovich Trifonov

20世紀西洋人名事典 「ユーリトリーフォノフ」の解説

ユーリ トリーフォノフ
Yurii Valentinovich Trifonov


1925 - 1981.3.28
ソ連小説家
モスクワ生まれ。
1950年卒業制作の最初長編「学生達」を発表し、’51年スターリン賞を受賞する。同年作家同盟に加入し、ソ連各地を放浪しながら短編戯曲を書き、’60年代に入りモスクワの知識人の日常のなかにひそむ危機荒廃を追求する主題を展開し、ソビエト文学を代表する作家となる。スターリン時代から現代に至る、歴史上の人物を描いた長編「時と場所」(’81年)は死後発表される。他の作品に「永き別れ」(’71年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む