デジタル大辞泉
「ライガー」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ライガー
- 〘 名詞 〙 ( [英語] liger lion と tiger の合成語 ) 雄のライオンと雌のトラの交配により、飼育下でつくられた雑種。ライオンよりやや大きく、体色はライオンに似るが褐色の縞がある。繁殖能力はない。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ライガー
liger
食肉目ネコ科。雄ライオンと雌トラとの種間雑種。体にトラのような縞をもち,頭には雄ライオンのようなたてがみを生じる。親の種よりも体色は濃く,体は大きくなる傾向がみられる。ネコ科の種間雑種として,ほかにレオポン,タイゴン (雄トラと雌ライオンの種間雑種) などがある。なお,これらの種間雑種は両種の習性の違いから,自然界で生れる可能性はほとんどない。すべて動物園での人工繁殖により生れたものであり,基本的に種間雑種は繁殖能力をもたない。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ライガー
らいがー
liger
哺乳(ほにゅう)綱食肉目ネコ科の一代雑種。雄ライオンと雌トラとの間にできる。その逆に、雄トラと雌ライオンの間にできるのがタイゴンである。
[編集部]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のライガーの言及
【受精】より
…異種間受精で個体形成に至る例としては,雌ウマと雄ロバの間に生ずるラバmule,雌ロバと雄ウマとの間に生ずる駃騠(けつてい)hinnyが有名である。そのほか,ヒョウの雄とライオンの雌の間に生じたレオポンや,ライオンの雄とトラの雌の間に生じたライガー,またはトラの雄とライオンの雌の間にできるタイゴンの誕生もときおり報道される。興味深い例としては,ギンブナの未受精卵は,異種のドジョウ精子で活性化されて,単為発生を引き起こす。…
【トラ(虎)】より
… トラとライオンの間には,飼育下でときに種間雑種が生まれることがある。トラの雄とライオンの雌の間にできたものはタイゴンtigon,逆の場合はライガーligerと呼ばれる。 トラはふつう人を襲わないが,けがをしたり,老齢で獲物をとれなくなったようなトラ,あるいは急速に獲物が減少した地域にすむトラなどは,攻撃されて傷を負うと狂暴になり,〈人食いトラ〉になることがある。…
※「ライガー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 