ラウファー(その他表記)Berthold Laufer

デジタル大辞泉 「ラウファー」の意味・読み・例文・類語

ラウファー(Berthold Laufer)

[1874~1934]米国の東洋学者・人類学者。ドイツ生まれ。東部シベリア・中国チベットを調査して多く民俗・人類学資料を収集。また、東洋諸語に精通語彙比較研究を行った。著「中国イラン文化交通」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 堀川

改訂新版 世界大百科事典 「ラウファー」の意味・わかりやすい解説

ラウファー
Berthold Laufer
生没年:1874-1934

アメリカの人類学者,東洋学者。ドイツのケルンに生まれ,ライプチヒ大学博士号を取り(1897),翌年渡米。ジェサップ探検隊を率いてサハリン島やアムール川流域住民の調査を行い(1898-99),中国で民族学資料を収集した(1901-04)。アメリカ自然史博物館助手,コロンビア大学講師を経て,シカゴのフィールド博物館に務め(1908),1915年よりそこの人類学部長。この間,2度中国に渡り(1908-10,1923),アメリカ東洋学会の会長を務めた(1930-31)。博学で,《シノ・イラニカSino-Iranica》(1919)をはじめ,中国とその周辺地域の民族学,考古学,美術,文献学や,西方文化の東伝に関する著書・論文を200編以上も発表して,学界に大きく貢献した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ラウファー」の解説

ラウファー
Berthold Laufer

1874~1934

アメリカの東洋学者。ドイツに生まれ,アメリカに渡った。ジェサップ北太平洋探検隊長として東部シベリア,アムール川地方を,ついで中国,チベットを調査した。東洋諸言語に精通し,語彙の比較研究を行った。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「ラウファー」の意味・わかりやすい解説

ラウファー

米国の東洋学者,人類学者。ドイツのケルンに生まれ,1898年渡米。探検隊を率いて,アムール川流域,中国,チベット,モンゴルなど各地に赴き,民族学関係の文献資料を集めた。博覧強記で,アジアの諸言語にも精通。主著《漢陶考》《シノ・イラニカ》など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android