ホルモンおよび生体活性物質などの量を測定する方法で、放射性免疫測定法ともいう。ホルモンの場合、放射性物質で標識したホルモンと標識されていないホルモンが、そのホルモンに対する抗体に結合する場合に競合をおこすことを利用して測定する。抗体および標識ホルモン量を一定にして非標識ホルモンの量を変化させると、非標識ホルモンの増加に伴って標識ホルモンの抗体に対する結合は抑制され、遊離標識ホルモン量が増加する。抗体に結合した標識ホルモンと遊離標識ホルモンとを種々の方法で分離し、そのいずれかの量を、放射活性を測定することによって知ることができる。この値と既知の非標識ホルモンの量との関係から標準曲線を作製する。未知の試量について得られる抗体結合標識ホルモン量または遊離標識ホルモン量を用いて標準曲線より未知の試量の量を計算する。ホルモンが比較的低分子の場合はタンパク質と結合させたものを用いて抗体を作製する。
[菊山 栄]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
放射性免疫測定法ともいい,RIAと略記する.抗原抗体反応を利用する高感度定量法.抗原(ホルモンなど)を放射性同位体(RI)で標識しておき,その半量を結合するだけの抗体を加える.このとき,試料中に非標識の抗原があると,その量に応じて標識抗原の結合量が減るので,試料中の抗原濃度を知ることができる.RIのかわりに酵素標識を用いる測定法を,エンザイムイムノアッセイという.[別用語参照]ELISA(エライサ)
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新