ラブラン
らぶらん
Charles Louis Alphonse Laveran
(1845―1922)
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ラブラン
Laveran, (Charles Louis) Alphonse
[生]1845.6.18. パリ
[没]1922.5.18. パリ
フランスの軍医で,寄生虫学者。 1867年ストラスブール医科大学を卒業。 70年普仏戦争に軍医として出陣。 74年から 78年までパリで軍医学を教え,アルジェリアに渡って,80年 11月6日赤血球内にマラリア原虫を発見した。 97年パリのパスツール研究所に入り,1907年には同研究所内に熱帯医学研究室を,08年には外国病理学会を創設して,終生,熱帯医学の研究を続けた。マラリアのほか,アフリカ睡眠病,トリパノソーマ病,リーシュマニア病など,原虫性疾患の研究で 07年のノーベル生理学・医学賞を受賞。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ラブラン
フランスの医学者。ストラスブール大学卒。軍医としてアルジェリア駐屯中にマラリアを研究し,1880年マラリア原虫を発見。退役後,パスツール研究所員となり,マラリア原虫の発育と病理学を研究,1907年ノーベル生理医学賞。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 