ラ・モット(その他表記)La Motte, Jeanne de Luz de Saint-Remy de Valois, Comtesse de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラ・モット」の意味・わかりやすい解説

ラ・モット
La Motte, Jeanne de Luz de Saint-Remy de Valois, Comtesse de

[生]1756. ラングドック,フォントネット
[没]1791. ロンドン
ダイヤモンド首飾り事件」で主犯を演じた女詐欺師。事件はフランス王ルイ 16世宮廷をゆるがし,ラ・モットはむち打ち,焼き印の刑を受け投獄されたが,イギリスに逃れ,マリ・アントアネットを非難する本を出版した。

ラ・モット
La Motte, Antoine Houdar de

[生]1672
[没]1731
フランスの劇作家。「新旧論争」に近代派として参加古典劇攻撃散文悲劇『イネース・ド・カストロ』 Inès de Castro (1723) が有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む