リヨン美術館(読み)リヨンびじゅつかん(その他表記)Musée des Beaux-Arts, Lyon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リヨン美術館」の意味・わかりやすい解説

リヨン美術館
リヨンびじゅつかん
Musée des Beaux-Arts, Lyon

フランス,リヨンにある美術館。 1801年のフランス政府布告により設立された 15の地方美術館の一つ。建物は,1659~87年に建てられたベネディクト会ダム・ド・サン・ピエール女子修道院。リヨン派の絵画のほか,古代ギリシアから中世を経て,ロダン,ブールデルなどの現代にいたる彫刻ペルジーノティントレット,ドラクロア,ピュビス・ド・シャバンヌ,ゴーガンなどのルネサンス以降の絵画,マチス,ピカソ,M.エルンストらの装飾本,イスラム美術などを収蔵する。 1970年にギメ美術館よりエジプト遺物が移管された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android