リン酸水素アンモニウムナトリウム(読み)りんさんすいそあんもにうむなとりうむ(英語表記)ammonium sodium hydrogenphosphate

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

リン酸水素アンモニウムナトリウム
りんさんすいそあんもにうむなとりうむ
ammonium sodium hydrogenphosphate

四水和物Na(NH4)HPO4・4H2Oが普通で、リン塩とよばれる。リン酸水素二ナトリウム熱水溶液塩化アンモニウムを加えて冷却すると得られる結晶。無水和物の化学式Na(NH4)HPO4、式量137.01。四水和物の密度1.574。水によく溶ける。アルコールには不溶。アンモニアを失いやすく風解する。熱すると90℃でアンモニアを失い始め、200℃でNa2H2P2O7となり、280℃でメタリン酸ナトリウムとなる。高温で種々の金属酸化物を融解し、その金属特有の着色をしたリン塩球をつくるので、分析化学において金属イオン判定に用いられる。

[中原勝儼]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例