ルドビークスボボダ(その他表記)Ludvík Svoboda

20世紀西洋人名事典 「ルドビークスボボダ」の解説

ルドビーク スボボダ
Ludvík Svoboda


1895.11.25.(1894.説あり) - 1979.9.20
チェコスロバキア軍人,政治家。
元・チェコスロバキア大統領。
チェコ出身。
産業美術大学卒。
1916年ロシア戦線で捕虜となり、チェコスロバキア軍団に志願し帰国後将校となる。その後陸軍士官学校教鞭をとるが、’39年ソ連に亡命、同地でチェコスロバキア連帯を結成、’45年「プラハ決起」を指導し国民的英雄となる。初代国防相に就任、’51年副首相となる。’48年共産党入党、党中央委員を務めるが’52年逮捕、投獄される。’68〜’75年大統領となる。ソ連軍が介入し親ソ政権の樹立を要求するが拒否、生粋の職業軍人民族主義者であった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む