すべて 

ルドルフヒルファーディング(その他表記)Rudolf Hilferding

20世紀西洋人名事典 の解説

ルドルフ ヒルファーディング
Rudolf Hilferding


1877 - 1941
ドイツの経済学者。
ウィーン生まれ。
オーストリア・マルクス主義者で、ウィーン大学医学を学ぶ。1902年以降ドイツ社会民主党の理論的機関誌である「ノイエ・ツァイト」の編集執筆に携わる。その後党学校の教師を経て、’07年より8年間党の中央機関誌「フォルベルツ」の編集をする。’23年ドイツ社会民主党の結成と同時に、指導的立場となり、’28〜29年大蔵大臣。’33年ナチ政権が誕生すると、ヨーロッパ亡命。その後捕らえられ、獄死を遂げる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む