ルネエティヤンブル(その他表記)René Etiemble

20世紀西洋人名事典 「ルネエティヤンブル」の解説

ルネ エティヤンブル
René Etiemble


1909.1.26 -
フランスの比較文学者,小説家。
パリ大学比較文学教授。
マイエンヌ生まれ。
ランボー研究で学位を取得。広く中近東極東西欧との思想交流に関心を抱き、アジア・アフリカ諸国の思想・文学の紹介に努める。小説「聖歌隊の少年」「肉体紋章評論「比較文学の危機」評伝孔子」等の作品がある。またユネスコ刊行の翻訳叢書の監修もしている。’64年来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む