ルネ・マリルアルベレス(その他表記)René Marill Albérès

20世紀西洋人名事典 「ルネ・マリルアルベレス」の解説

ルネ・マリル アルベレス
René Marill Albérès


1921 -
フランスの文学史家,批評家
ペルピニャン生まれ。
現代文学特色を明らかにし、生の意味を失った現代人の宿命作家論や小説史によって追求している。スイスのフライブルグ大学で現代文学を講義している。著作に「現代のヒーロー肖像」(1945年)、「現代作家の反逆」(’49年)、「20世紀の知的冒険」(’50年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む