レシツァ(読み)れしつぁ(英語表記)Reşiţa

デジタル大辞泉 「レシツァ」の意味・読み・例文・類語

レシツァ(Reşiţa)

ルーマニア南西部の都市周辺鉄鉱石石炭を産し、18世紀より製鉄業発展。現在も自動車工業などが盛ん。ヨーロッパ有数の規模の野外鉄道博物館があるほか近隣にスキーリゾートが点在する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レシツァ」の意味・わかりやすい解説

レシツァ
れしつぁ
Reşiţa

ルーマニア南西部、カラシュ・セベリン県の県都。西カルパティア山脈南部、カラシュ・エゼリシュ盆地にある。人口8万3985(2002)。周辺のセメニク山地は鉄鉱石と石炭に恵まれ、18世紀後半に溶鉱炉がつくられてから発展した。現在、ガラチフネドアラとともにルーマニアの代表的な製鉄都市になっている。製鉄のほか機械、鉄道車両石炭化学、食品などの工業がある。近くには避暑地バリウグVǎliugがある。

[佐々田誠之助]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レシツァ」の意味・わかりやすい解説

レシツァ
Reşiţa

ルーマニア南西部,バナト地方,カラシュセベリン県 (面積 8503km2。人口 37万 5800〈1992推計〉) の県都。付近に石炭,鉄鉱石の産地を控え,18世紀以来,製鉄業の中心地として発展。第2次世界大戦後,機械,車両工場なども建設され,重工業の一中心地となった。人口9万 6798 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android