レッドウッド国立公園(読み)レッドウッドコクリツコウエン(その他表記)Redwood National Park

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レッドウッド国立公園」の意味・わかりやすい解説

レッドウッド国立公園
れっどうっどこくりつこうえん
Redwood National Park

アメリカ合衆国、カリフォルニア州北西部、太平洋岸にある国立公園。面積445平方キロメートル。1968年制定。国立公園としては新しい自然公園で、山岳・森林景観と海岸美の両方を楽しむことができる。園名の示すとおり、海岸山脈西斜面は樹齢2000年以上もあるレッドウッドベイスギ)の原生林が保存され、世界一といわれる高さ112メートルのレッドウッドがここにある。そのほか、64キロメートルも続く海浜、海からそそり立つ絶壁などもあり、水泳、釣り、ボートキャンプハイキングなどが楽しめる。1980年には世界遺産の自然遺産として登録されている(世界自然遺産)。

[作野和世]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レッドウッド国立公園」の意味・わかりやすい解説

レッドウッド国立公園
レッドウッドこくりつこうえん
Redwood National Park

アメリカ合衆国,カリフォルニア州北西部にある国立公園。 1968年設定。面積 231km2セコイアの一種レッドウッド (アメリカスギ) の原生林地域が保護対象。樹齢 2000年,直径 4.5~6m,高さ 90mの巨木が多い。レッドウッド川流域からオレゴン州境の太平洋岸まで数ヵ所に指定区域が散在。 1980年世界遺産の自然遺産に登録。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む