ロジャーコーマン(その他表記)Roger Corman

20世紀西洋人名事典 「ロジャーコーマン」の解説

ロジャー コーマン
Roger Corman


1926.4.5 -
米国映画監督,プロデューサー
シカゴ(デトロイト説もあり)生まれ。
1950年代のB級映画、’60年代の怪奇映画第一人者として知られる。様々なジャンルのB級映画を多数手掛けた。特に「アッシャー家の惨劇」を初めとする8本のポー原作のシリーズは、「アメリカン・ゴシックメロドラマ」とも呼ばれ高く評価されている。監督作のほとんどをプロデュースしている他、100本以上のプロデュースをしている。’71年「レッド・バロン」以後は監督を引退してプロデューサーに専念

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロジャーコーマン」の意味・わかりやすい解説

ロジャー・コーマン
ろじゃーこーまん

コーマン

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む