ローマの松(読み)ローマノマツ

デジタル大辞泉 「ローマの松」の意味・読み・例文・類語

ローマのまつ【ローマの松】

原題、〈イタリアI pini di Romaレスピーギ作曲の交響詩。1924年作曲。ローマで行われた古代から近代までの四つの祭を題材にした作品ローマの泉ローマの祭とともに「ローマ三部作」とよばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ローマの松」の解説

ローマの松

イタリアの作曲家オットリーノ・レスピーギの交響詩(1924)。原題《Pini di Roma》。前後に作曲された『ローマの噴水』、『ローマの祭り』とともに、ローマ三部作と呼ばれる。ローマ市内のボルゲーゼ公園カタコンブアッピア街道の松に着想を得た作品。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のローマの松の言及

【レスピーギ】より

…モンテベルディの作品をはじめ多くのイタリアの古い作品の編曲をしていることにもうかがえるように,彼の作品は古来の伝統に根ざしながら,一方R.シュトラウスや印象主義などの影響のもとに,巧みな管弦楽法によって絵画的に描き出すことに特徴がある。代表作である交響詩《ローマの噴水》(1916),《ローマの松》(1924),《ローマの祭》(1928)とならんで,管弦楽曲《ボッティチェリの3枚の絵》《リュートのための古代舞曲とアリア》,合唱曲《キリスト降誕のためのラウダ》,多くの歌曲,オペラ,室内楽曲を残している。【小場瀬 純子】。…

※「ローマの松」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android