ワシリークリュチェフスキー(その他表記)Vasilly Osipovich Klyuchevskiy

20世紀西洋人名事典 の解説

ワシリー クリュチェフスキー
Vasilly Osipovich Klyuchevskiy


1841 - 1911
ソ連(ロシア)の歴史家。
元・モスクワ大学教授
ペンザ県生まれ。
農村聖職者の家に生まれ、1882年「古ロシアのボヤールスカヤ・ドゥーマ」で博士号を取る。その後’82年からモスクワ大学でロシア史の教授となる。’85年従来の国家学派に対抗し、社会、経済史に重点を置いた「ロシアにおける農奴制起源」を発表。雄弁で、ウィットに富んだ彼の授業は学生達にも定評があり、古代から19世紀までのロシア史について書いた「ロシア史講義」4巻(1904〜11年)は、日本語だけでなく、数カ国の言葉で訳し、出版されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android