アイクシュテット(その他表記)Egon Freiherr von Eickstedt

改訂新版 世界大百科事典 「アイクシュテット」の意味・わかりやすい解説

アイクシュテット
Egon Freiherr von Eickstedt
生没年:1892-1965

ドイツ人類学者。ベルリン大学ルシャンのもとで人類学の研究に入り,フライブルク,ウィーン,ミュンヘンの各大学をへて,1929年ブレスラウ(ブロツワフ)大学教授となる。1926-29年にはインド,37-39年には東南アジアを訪れて人種学的調査を行った。34年に刊行した《人種学と人種史》は,数少ない人種学の成書として世界的な名声を博した。第2次世界大戦後はマインツ大学に移り,48年にドイツ人類学会を創立した。また幅広い視野をもった自然人類学の専門誌《ホモHomo》を創刊し,今日の同誌の発展の基礎をきずいた。人間形態遺伝生理,心理に関する研究の総合を目ざし,ライフワークとして36年以来とりくんでいた大著《人間の研究》三部作は,二十数年の歳月をついやして63年に完成した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 山口

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アイクシュテット」の意味・わかりやすい解説

アイクシュテット
Eickstedt, Egon, Freiherr von

[生]1892.4.10. イェルジッツバイ,ポーゼン
[没]1965.12.20. マインツ
ドイツの人類学者。ブレスラウ大学人類学教授,マインツ大学人類学教授を歴任。インド,中国,インドシナなどの人類学的調査を行なった。 1933年に『人種学および人種史』 Rassenkunde und Rassengeschichte der Menschheitを著わし,そのなかで人類を皮膚の色によって白,黒,黄色の三大人種系株に分け,地域別にその下に 36の人種をおいた。さらにこれらの人種を主人種,副人種,特殊型,中間型に分け,整然たる分類表を完成した。系統的すぎるきらいはあるが,最もよくまとまった人類分類表として使用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「アイクシュテット」の意味・わかりやすい解説

アイクシュテット

ドイツの人類学者。1929年ブレスラウ大学教授,1946年マインツ大学教授,1948年ドイツ人類学会初代会長。研究対象は人種学,古代人類学,民族学心理学等きわめて広い。主著《人間の研究》(1963年)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

367日誕生日大事典 「アイクシュテット」の解説

アイクシュテット

生年月日:1892年10月10日
ドイツの人類学者
1965年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android