アテネフランセ(読み)あてねふらんせ(その他表記)Athénée Français

デジタル大辞泉 「アテネフランセ」の意味・読み・例文・類語

アテネ‐フランセ(〈フランス〉Athénée Français)

東京都千代田区にある外国語教育専門学校。大正2年(1913)東大講師ジョゼフ=コット創始フランス語中心に、英語ギリシャ語ラテン語を教える。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「アテネフランセ」の意味・読み・例文・類語

アテネ‐フランセ

  1. ( Athénée Français ) 東京都千代田区神田駿河台にある外国語専門学校。大正二年(一九一三)、東京帝国大学文学部講師ジョゼフ=コット(一八七五‐一九四九)が東京・神田の東京外国語学校内で「高等仏語」の名でフランス文学講義を始めたのが起こり。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アテネフランセ」の意味・わかりやすい解説

アテネ・フランセ
あてねふらんせ
Athénée Français

わが国でもっとも古い外国語教育専門の学校。1913年(大正2)東京帝国大学文学部講師ジョゼフ・コットJoseph Cotte(1875―1949)が、東京・神田の東京外国語学校(現・東京外国語大学)内で「高等仏語」の名でフランス文学の講義を始めたのがおこり。2002年(平成14)フランス語を中心に、英語、ギリシア語、ラテン語を教授し、クラス総数約240、講師90人、学生数年間平均6000人、開設以来40万人以上を数えた。フランス語、フランス文化の日本への普及に貢献し、著名な文学者、芸術家もここで学んだ。映画による国際交流を目的としたアテネ・フランセ文化センター(1970設立)を併設している。所在地は東京都千代田区神田駿河台(するがだい)2-11。

[喜多村和之]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアテネフランセの言及

【フランス】より

…1907年日仏協約が結ばれ,12年には日仏銀行,日仏協会が設立された。翌13年にはコットJoseph Cotte(1875‐1949)が東京にアテネ・フランセを開いて,フランス語,フランス文学,ギリシア・ラテン語の教授を始め,多くの日本人をフランス文化に開眼させた。旧制高校のドイツ語教育を軸とするドイツ文化の影響の前に,幕末以来のフランス嗜好が衰えるのを憂えたフランスは,第1次大戦後まずジョッフル元帥を訪日させ,続いて東洋学者クーランをはじめ多くの使節を送ってきた。…

※「アテネフランセ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android