アノマロスコープ(読み)あのまろすこーぷ(その他表記)anomaloscope

デジタル大辞泉 「アノマロスコープ」の意味・読み・例文・類語

アノマロスコープ(anomaloscope)

色覚異常の確定診断に用いられる検査機器。接眼部から覗き込むと上下二分された円が見え、上半分は緑から黄色を経て赤に、下半分は黄色の明るさが次第に暗くなるよう変化する。上下の色と明るさが同じに見える範囲から、色覚異常の型や分類を調べることができる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アノマロスコープ」の意味・わかりやすい解説

アノマロスコープ
あのまろすこーぷ
anomaloscope

色覚異常の種類を分類し、その程度を判定する検査器械。スペクトルの混色を応用したナーゲルNagel式が有名。被験者がのぞき穴から見ると、上下に二分された円形視野があり、上半分にはスペクトル中の赤と緑の単色光が混合した色が見え、下半分には黄色の単色光が見え明るさのみが変化するようになっている。この上下の色光を、両端ねじを回しながら調節して、色調が等しくなるようにする。この均等状態をレーレーRayleigh均等(レイリー均等)とよぶ。黄色は波長が一定しており、明度だけが変化し、赤と緑はその混合の比率が変化するようになっており、上下の色が均等したときの赤と緑の分量から正常か異常かを決め、異常の場合は種類や程度も決められる。

[太田安雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアノマロスコープの言及

【色覚】より

…色覚の学説としては,網膜の錐体には,赤,緑,紫の色によりそれぞれもっとも強く興奮する三つの要素があり,その興奮する割合によって色の感覚が生ずるというヤング=ヘルムホルツの三要素説が有力である。色覚の検査方法としては,異常の検出には仮性同色表である色盲検査表,異常の型の分類にはアノマロスコープおよび異常の程度の判定には色相配列検査であるパネルD‐15,100hue検査などがある。異常の程度の判定には,色の名を答えさせるランターン試験もある。…

【色覚異常】より

…この場合,色覚ばかりでなく視力も障害されるのが通常である。
[色覚異常の診断と日常の生活]
 臨床上は色盲表およびアノマロスコープanomaloscopeによって,赤緑色覚異常の分類が行われるが,この分類は日常生活での不便さとは必ずしも一致しない。そこで,職業の適性検査などでは,ランターン試験や色相配列検査を併せて行う。…

※「アノマロスコープ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android