アマニュウ(読み)あまにゅう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アマニュウ」の意味・わかりやすい解説

アマニュウ
あまにゅう
[学] Angelica edulis Miyabe ex Yabe

セリ科(APG分類:セリ科)の大形多年草で、高さ2メートルにも達する。山地草原に生える。葉は1~2回3出羽状複葉、質が薄く毛がない。小葉は大きく広卵形でさらに三つに切れ込み、鋸歯(きょし)がある。葉柄の基部は膨れて鞘(さや)状となる。花は8月、径20センチメートルに達する大形の複散形花序に多数つき、白色。花柄の基部に細い小総包葉がある。果実は楕円(だえん)形で約7ミリメートル、左右に狭い翼がある。北海道、本州(中部地方以北と鳥取県大山(だいせん))、四国(石鎚(いしづち)山)に分布。茎は甘く食用となる。名は「甘ニュウ」であり、「ニュウ」はアイヌ語という。シシウドは本種に似るが、葉に毛が生えること、花柄の基部に小総包葉がないことで異なる。

[門田裕一 2021年11月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアマニュウの言及

【シシウド】より

…本州の北部から北海道,サハリン,カムチャツカ,東シベリアに分布。アマニュウA.edulis Miyabeは高原に生える大型の多年草で,高さ1~3mに達する。茎や葉には毛がなく,葉は1~2回3出複葉である。…

※「アマニュウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android