アンドレテリーヴ(その他表記)André Thérive

20世紀西洋人名事典 「アンドレテリーヴ」の解説

アンドレ テリーヴ
André Thérive


1891.6.19 - 1967.6.4
フランス小説家,評論家
リモージュ生まれ。
1929年「ル・タン」紙の批判欄を担当し、ルモニエと共に「ポピュリスム」を提唱した。主著小説「失われた悩み」(’27年)、「黒と金」(’30年)、評論「今日の画廊」(’31年)、「教のモラリスト」(’48年)等があり、その他「フランス語死語か」(’23年)、「仏語論争」(’31年、’33年、’40年)等語学著書も多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む