改訂新版 世界大百科事典 「アーホンドザーデ」の意味・わかりやすい解説
アーホンドザーデ
Ākhūndzāde
生没年:1812-78
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…彼はウズベク語の教育に革命前から専念し,革命後はウズベク民衆文学の伝統を踏まえた詩・戯曲を書いて現代ウズベク文学の基礎をつくった。 アゼルバイジャン文学では,アーホンドザーデが,アゼルバイジャン文学の近代化をほとんど独力でなしとげ,あらゆる文学ジャンルで作品を発表した。ロシアと西欧文学の影響を受けながら,民衆文学伝統に根ざした民族主義を主張し,イスラムの後進性を批判している。…
※「アーホンドザーデ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...