イコトイ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「イコトイ」の解説

イコトイ

?-1820 18-19世紀のアイヌ首長
父はカモイボンデン,母はオツケニ。父の跡をついで蝦夷地(えぞち)(北海道)東部アッケシ(厚岸)の首長となる。1773年クナシリ(国後)の首長ツキノエとともにロシアと交易。1786年最上(もがみ)徳内をエトロフ(択捉)島に案内する。1789年(寛政1)クナシリ・メナシ(目梨)の戦いのとき,ツキノエ,ションコ停戦の仲介をした。1820年(文政3)死去

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む