翻訳|Wisconsin
アメリカ合衆国中西部の州。略称Wis.。連邦加入1848年,30番目。面積14万5438km2,人口568万6986(2010)。州都はマディソン,最大都市ミルウォーキー。独立を達成した1783年に合衆国領となった。州名はインディアンの言葉で〈川の集まる場所〉または〈多くの島のある川〉の意味といわれる。スペリオル湖,ミシガン湖,ミシシッピ川にはさまれ,北半には丘陵,山地が多いが,南半は平地またはなだらかな丘陵となっている。洪積世の大陸氷河による湖が多く,景色がよい。湿潤大陸性気候で冬は寒く雪が多い。夏の気候が牧草の生育に適することと,スイス,オランダなどからの移民や,ニューヨーク州からの移住者が酪農の知識を身につけていたため,20世紀初頭には酪農王国を形成した。現在でも牧草の栽培(全米1位,1980)をはじめチーズ,バターなどの生産が盛んである。また,ドイツ移民がもたらしたミルウォーキーのビール製造も有名であるが,これも涼しい気候が好適なためである。ウィスコンシンは社会改良的・革新的政治によって知られ,ニューディールの先駆たる〈ウィスコンシン理念〉発祥の地である。この点で,ロバート・ラ・フォレットとその一族の果たした役割は大きい。1901年から47年にいたるまで,ラ・フォレット家の者が常に州知事や合衆国上院議員の職についていた。もっとも,ロバート2世を破り,次の上院議員になったのはマッカーシイズムで名高いジョセフ・R.マッカーシーであった。なお,アメリカ最大のサーカス(リングリング・ブラザーズ)の本拠地は州南部のバラブーにあり,ここはサーカス・ファンの聖地である。
執筆者:正井 泰夫+岡田 泰男
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
アメリカ合衆国、中北部の酪農州。面積14万5438平方キロメートル、人口536万3675(2000国勢調査速報値)。州都マディソン。北はスペリオル湖、東はミシガン湖、南はイリノイ州、西はセント・クロワ川とミシシッピ川を挟んでミネソタ州およびアイオワ州に接する。北部の高地から緩やかに傾斜し、南西部の低地を除いて全域が更新世(洪積世)に大陸氷河に覆われた結果、地表は波状をなし、堆石(たいせき)、沼沢が多い。とくに北部地域には、8500以上の湖がある。気候は湿潤大陸性で、寒冷で長い冬と、暑くて短い夏が特徴的である。ミシガン湖に接する東端部においては、比較的快適な気候がみられる。
合衆国最大の酪農地域で、南部や中央平野部を中心に、ミルクやチーズの生産が盛んである。さらに干し草、牧草アルファルファの生産高は全米第1位、オート麦は4位。果物や野菜栽培も重要である。工業は、生産高では農業を上回り、その中心はミルウォーキーを軸としたミシガン湖岸域にある。機械、食品加工、金属、輸送機器、農機具などを産する。州面積の40%以上を占める豊かな森林資源を背景にして、州東部のグリーン湾周辺には製材、製紙、パルプ産業などが立地し、これらの生産は全国でも上位を占める。砂礫(されき)、石灰、鉄鉱石などの豊かな鉱物資源も、同州の工業発展に重要な役割を果たしてきた。
1634年フランスの探検隊がグリーン湾を訪れたのを機に、その後、布教所や毛皮交易所が設立された。1763年にはイギリスに譲渡、83年アメリカ合衆国領、1836年マディソンを首都としてウィスコンシン準州が設立され、1848年30番目の独立州となった。このころからドイツ移民が急増し、1860年以降、ミルウォーキーでビール、食肉加工業が発達した。続いてスカンジナビアから酪農者が多く入植した。工業を含めた同州の急激な発展は、1920年代からである。美しい湖や川、深い森林に恵まれ、観光業の発展も目覚ましい。ウィスコンシン大学をはじめ、62の高等教育機関がある。
[作野和世]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…また,アナグマの脚は山腹を歩きやすいように両側で長さが不ぞろいであるとの伝承があり,英語でbadger‐leggedといえば足の長さが違う人を指す。なお,アメリカではウィスコンシン州民をアナグマ,同州を〈アナグマ州Badger State〉と俗称する。【荒俣 宏】。…
…トリードのジョーンズSamuel Jones,クリーブランドのジョンソンTom L.Johnson,サンフランシスコのフィーランJames Phelan,ニューヨークのローSeth Lowのような有能な市長が各地に輩出して,企業と密着した腐敗市政の浄化,ボス政治家の追放,諸制度の改善で成果をあげた。州政治でも,ウィスコンシンのR.M.ラ・フォレット,アイオワのカミンズAlbert B.Cummins,カリフォルニアのジョンソンHiram W.Johnsonらが革新知事として特筆されるが,なかでもラ・フォレットは,所得税制,鉄道統制,公務員制度改革,直接予備選挙制を導入し,ウィスコンシン州は〈民主主義の実験室〉,彼の改革案は〈ウィスコンシン案〉と呼ばれて他州の手本になった。 連邦政治における革新主義の最初の担い手はセオドア・ローズベルト大統領(在職1901‐09)である。…
…19世紀の前半までは,政党の幹部会等によって公職候補者が決められていたが,有権者の意思が十分に反映されず,また党幹部の不正が行われたことから批判が生じ,新しい制度が導入された。1903年,ウィスコンシン州において直接投票によって党の公職候補者を選出する方法が州法で定められて以来,しだいに多くの州で立法化されていった。今日では,地方における党の公職候補者を決める方法として広く採用されている。…
※「ウィスコンシン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
7/22 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新