ウィルキンス棚氷(読み)ウィルキンスタナゴオリ

デジタル大辞泉 「ウィルキンス棚氷」の意味・読み・例文・類語

ウィルキンス‐たなごおり〔‐たなごほり〕【ウィルキンス棚氷】

Wilkins Ice Shelf南極大陸南極半島西部、アレキサンダー島とシャルコー島、ラタディー島に囲まれるウィルキンス海峡に張り出した棚氷。1929年、オーストラリアの探検家ヒューバート=ウィルキンスが飛行機から発見
[補説]2008年に大規模な崩壊発生地球温暖化影響と考えられている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む